NEWS
2021.10.01
【新サイト】生活の思考 -介護を科学する情報サイト-を公開しました。
このたび株式会社シルバーウッドは、厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業(介護技能向上推進事業)」において、「生活の思考 -介護を科学する情報サイト-」というサイトを制作しました。本サイトは、介護を様々な視点で科学することで、介護の魅力を発信することが目的です。 また、本事業の一環で開催される「介護の生理学入門勉強会」「マネジメントスタンダードプログラム for kaigo」「介護の生理学研究会」などの開催情報なども掲載されておりますので、ご興味ある方は下記リンクよりご参照ください。 サイトへのリンクはこちら→「生活の思考 -介護を科学する情報サイト-」
2021.08.11
【メディア掲載】2021/8/10シルバー産業新聞に「高齢者住まい看取り研修」の記事が掲載されました
2021年8月10日のシルバー産業新聞にて、シルバーウッドのVRを使った看取り研修「高齢者住まい看取り研修」が紹介されました。 今回は、大阪介護福祉士会が取り組まれている潜在介護福祉士等再就業支援事業(大阪府の委託事業)の一環で研修を実施していただきました。
2021.06.03
【メディア掲載】2021/6/3 ウェブマガジン「こここ」にVR Angle Shiftの記事が掲載されました
ウェブマガジン「こここ」に、当社代表の下河原忠道にVR Angle Shiftについてインタビューしていただいた記事が掲載されました。 https://co-coco.jp/series/interview/angleshift/ VR認知症をはじめとしたVR Angle Shiftの各種プログラムについてご紹介いただきました。以下、一部抜粋です。 他者の視点を一人称で「体験」することで、机の上で知識を「学ぶ」だけでは意識しづらい感情や感覚にも立ち止まれる。 知識、体験、自分や他の参加者が感じたことを行き来しながら、認知症のある当事者を取り巻く環境や問題について考えることができた。 そもそも情報過多の時代において、自分の頭で想像し、自分の言葉で語る機会が少なくなっているのかもしれません。ネットで検索すれば、さまざまな情報にたどり着けますが、それは他の誰かが導き出した答えや解釈であり、自分自身の答えや解釈ではないんですよね。だからこそ、自分で体験し、想像し、拙くてもまずは自分の言葉で語ることが大事だと思うんです。
2021.04.05
cancer VR ~がんを取り巻く社会課題をVRでの"一人称体験"で考える~
cancer VRとは 株式会社シルバーウッドのcancer VRは、VRの技術を活用して、がん当事者たちを取り巻く状況や社会課題の一人称「体験」を通じて、本人視点で考えます。がんについて「学ぶ」のではなく、「体験」することで理解につなげることを目的とした、体験学習型の研修プログラムです。 リンク:チラシはこちら 対象者 日本人の2人に1人はがんになる。3人に1人はがんで亡くなる。そういう状況の中で、本研修は医療従事者や製薬メーカー等だけでなく、一般の方にもご参加いただき、「がん」や「死」について考えるきっかけにしていただいております。 研修の流れ 90~120分の研修では、2つのVR体験をします。体験毎に参加者同士で「当事者の視点に立ったときに何を感じ何を思ったか」を話し合い、どの様に周りが配慮することができれば状況改善につながるのか意見を出し合い、学びを深めていきます。また制作協力いただいている当事者のインタビュー映像を見ながら、がんを取り巻く社会課題に対する理解につなげます。 体験会の進行はファシリテーターにお任せください。全国で開催可能ですし、オンライン研修での実施も可能です。 体験コンテンツ 各コンテンツは、当事者へのヒアリングや医師の監修のもと作られました。 ① 告知 ある患者の視点で医師から告知を受ける体験。医師の視線や口調などコミュニケーションの取り方が患者に与える影響を体験します。 監修:川崎市立井田病院 腫瘍内科・緩和ケア医師 西智弘先生 ② やさしい虐待 写真家の幡野広志さんにインタビューを行い、ご自身が末期がんと診断を受けた後、周りからどのような関りがあったかを忠実に再現したものです。周囲は「良かれと思って」した行為も、本人の立場だとどう感じるのか、「“やさしい虐待”はなぜ起きるのか」。周囲が不本意にがん患者を傷つけてしまうことを、当事者の視点で体験し、考えます。 体験後には、本作の原案となった写真家で2017年に多発性骨髄腫と診断を受けた幡野広志さんのインタビュー映像をご覧いただきます。 体験者の声 初めてVR体験をしましたが臨場感があったので、自分だったら…とより考えやすかったと思います。どこまでも当事者にならないとわからない点はありますが、考えるきっかけになりました。 身近な人、友人、自身が癌になった時にどうするかについてじっくり考えることができました。 シーンの描写が、極端な例(悪意バリバリのお医者さんや、悪意のある差別)ではなく、 ありえる……もしかすると、自分もやっているかもしれない……と、 ドキっとする内容でした。 お問い合わせ お問い合わせフォームはこちら ※VRダイバーシティ&インクルージョンのお問い合わせフォームです。研修テーマで「がん」にチェックをいれてください。 研修の詳細や、研修開催をご検討の方は、気軽にお問い合わせください。 チラシ チラシはこちら
2021.04.02
【テレビ放映】2021/4/1 ABEMA PrimeにてVR認知症が取り上げられました
2021年4月1日のABEMA Primeにて、シルバーウッドのVR認知症が紹介されました。 ABEMA Primeは2021年4月から「視聴者や出演者・制作者の考え方や視点が『変わる報道番組』」を新たな番組コンセプトとして始動。その記念すべき初日放送に、当社のVR認知症を取り上げていただきました。 https://times.abema.tv/news-article/8652758